糖質制限ダイエットとリバウンドの深い関係

糖質制限ダイエット!流行ってますよねー

「糖質を抜けば痩せられるんだ!」と、

今や日本に住むほとんどの人が思っていると思います。

こんにちは^ ^

なりたい自分になってもらう為のお助け人

パーソナルトレーナー寺本です^ ^

今回のテーマは

「糖質制限ダイエットとリバウンドの深い関係」

ご飯 写真2017-11-01 13_Fotor

僕も過去に約1年間ほどクライアントさんに

糖質制限食を行ってもらっていた事があります。

過去に、と言うと現在は使っていない!と言うことなんです。

それはなぜなのか?

結論からお伝えすると

糖質制限ダイエットリバウンド起こすからなんです。

僕のところには様々なダイエットを経験されて、失敗経験を沢山積んで、

「最後のダイエット」との思いでご相談に来られる方が沢山います。

先日も、某有名ダイエットジムに通い、

筋トレ&糖質制限食を行い2ケ月で体重8kgダウン

ところが終了後6ケ月で12kgアップ⤴︎

膨大なお金と、時間をかけたあげく大きくリバウンドされ

悩みに悩んで私のところにご相談にられました。

糖質制限ダイエットで起こるリバウンドの原理

糖質制限ダイエットで起こるリバウンドの原理をお伝えした後、私の3週間ダイエットプログラムを受講、

ご飯やフランスパンといった脂肪の少ない糖質を1日3回食べてもらいました。

結果、2ケ月間で体重10kgダウン

その後一人り立ちした後も、ジムでよくお見かけしますが、

「あれから更に体重落ちてますよー(o^^o)」

との嬉しい声を頂いています。

なぜ糖質制限ダイエットはリバウンドするのか?

元々、人間の体内(筋肉)には糖質(筋グリコーゲン)が必要不可欠で、

この大事な糖質を抜いてしまうとどうなるのか?

1番大切なものが

ダイエットを成功させる為に1番大切な【基礎代謝量】=1日に消費できるエネルギー量が下がってしまうんです。

糖質制限ダイエットをスポンジを例に例えると

通常、人の体は水がヒタヒタに吸収されている状態。

糖質制限ダイエットを行った場合、
そのスポンジから水を絞りきったカスカスの状態になります。

つまり糖質制限ダイエットで体重ダウンさせた場合、筋肉の中に本来ヒタヒタに貯蔵されてないといけない糖質(筋グリコーゲン)が空に、

筋肉がカスカス状態になってしまう訳です。

これが原因で糖質制限ダイエット終了後、糖質を少量しか摂取していないのに一気に太りだす!

といったリバウンド現象が起こるのは当然なんです。

「3週間ダイエットプログラム」

無料カウンセリングのお申し込みはこちら↓

https://personalfitness.jp/#fome

「3週間ダイエットプログラム」

事例、詳しい情報はこちら↓

https://personalfitness.jp/

質問、お問い合わせ

(株)ボディーエージェント

info@bodyagent.com

078−392−3215

寺本正之

#ダイエット #西宮 #グンゼスポーツ #パーソナルトレーニング #リバウンドしない #基礎代謝アップ #3週間ダイエットプログラム #寺本正之 #パーソナルトレーナー #アンチエイジング #スリム体型

Comments are closed.