ダイエットを成功させ、スリム体型を手に入れたい!そんな時ってお酒は辞めるべき?
飲み続けながらでもダイエットできる方法誰か教えて!!!
こんにちは^ ^
なりたい自分になってもらう為のお助け人
パーソナルトレーナー寺本です^ ^
今回のテーマは
「ダイエットを成功させる為のお酒の飲み方」
気持ちをリラックスさせてくれ、1日の疲れを緩和してくれ、コミュニケーションとしても
使えるお酒。
僕もお酒は大好きです(笑)
ダイエットにお酒はプラスに働くのか、マイナスに働くのか、お酒が好きな方にとっては非常に気になる問題です。
ではお答えしましょう!
ダイエットにお酒は???
ダイエットにお酒は残念ながらマイナスに働きます!
えー残念!
理由は血糖値(体の中のエネルギー指数)がお酒を飲むと急上昇し、脳が食べた物を
脂肪として蓄積させてしまう身体の状態を作りだしてしまうからなんです。
なので、本気でダイエットしたい方はダイエット期間を決めて、その期間はお酒を飲まない事をお勧めします。
上記を踏まえた上でこの記事では
『ダイエットにマイナスが極力少ないお酒の飲み方』をご紹介したいと思います。
ダイエットにマイナスが『極力少ない』お酒の飲み方は
①お酒の種類
②お酒を飲むタイミング
①お酒の種類
ダイエットを成功させるには夜は糖分を摂取したくありません
お酒は大凡夜に飲むので糖分が入っていないお酒をチョイスします。
・焼酎、ハイボール、ウイスキー、ブランデー、糖分0ビール、糖分0チューハイ、焼酎、ウイスキー、ブランデーなどは
蒸留酒と言われる物で糖分が一切入っていません。
ブランデーは甘いけど大丈夫?と思われますが大丈夫!糖分0です。
・焼酎に梅干しと炭酸水を入れて、梅干しチューハイ
・焼酎にウーロン茶を入れたウーロンハイ
・ウイスキーに炭酸水を混ぜたハイボール
・糖分0ビールにトマトシュースを入れたレッドアイ
などなど、レパートリーは増えますよねー。
2つ目に大事なのが
②お酒を飲むタイミング。
就寝時間から逆算して、お酒を飲み終わる時間を3時間前迄に決める事。
これが守れるとお酒を飲む事でのダイエットにマイナスになる
度合いがかなり軽減されます。
例・・・就寝時間が24時00分の方の場合
↓
21時までに飲み終えと決める。
これを頭に入れて飲む。そして21時から24時までの
3時間はなるべくこまめに水を飲む。つまり、寝る直前に、食べ物やお酒が身体の中に極力入って無い状態を作る訳です。
ポイントは?
寝る直前までお酒を飲む習慣がある方が多くいますが、そんな方は上記の
タイミングを行う事は初めは難しいかもしれませんが、
【就寝時間3時間は何も摂取しない事】
を意識しておくと、少しずつできるようになってきます。
この良い習慣はダイエット中の方に限らず内臓を休め細胞の快復を早める
効果もあるので、お酒を飲まない方にもお勧めです(o^^o)
「3週間ダイエットプログラム」
無料カウンセリングのお申し込みはこちら↓
https://personalfitness.jp/#fome
「3週間ダイエットプログラム」
事例、詳しい情報はこちら↓
質問、お問い合わせ
(株)ボディーエージェント
078−392−3215
寺本正之