「筋トレを頑張ると腕や足が太くなるから嫌なんです」
ダイエットの為に筋トレを行う事は、最近では当たり前になっているはず。
と思っていたんですが
まだまだ一般の女性の中には筋トレに対する誤解があるようです。
こんにちは^ ^
なりたい自分になってもらう為のお助け人
パーソナルトレーナー寺本です^ ^
今回のテーマは
「筋トレを頑張ると腕や足が太くなる?」
筋トレは上手に行うと基礎代謝量をアップさせる効果があるので
本気でダイエットして痩せたいのであれば絶対に取り入れてもらいたい運動です。
寺本が行うマンツーマンダイエットで10kg、20kg、30kgダウンしてもらった方達も、全員筋トレを行ってもらいました。
そんな皆さんもスタート当初は筋トレに対する疑問や誤解を多く持っていて、一番多かったのが
「筋トレをすると腕や足が太くなるのでは?」
といった誤解でした。
やはり筋トレというと、筋肉隆々のボディービルダーやプロレスラーを思い浮かべてしまうから仕方の無い事なんですけど、完全に誤解ですよ〜(笑)
フィギュアスケートの選手の体型をイメージしてみてください。ほとんどの選手が細くしなやかな腕と足を持っています。
しかしこのフィギュアスケートの選手のほとんどが筋トレを行っています。
理由は高くジャンプする為、ダイナミックに大きく回転する為に筋力アップが必要だからなんです。
ここで疑問が起こります。
同じ筋トレを行っているボディービルダーと、
フィギュアスケートの選手が何故、体型が異なるのか?
さてなぜなんでしょう?
これが解ると、ダイエットの為の筋トレを行う事への抵抗がなくなります。
答えは・・・
【重量設定】と【回数設定】
筋トレの鍛え方には大きく分けて2種類の鍛え方があります。
1強く太くする鍛え方→パワーリフティング選手、
円盤投の選手、ボディービルダーなど
2持久力があり細くする鍛え方→マラソン選手、
ボクシング(軽量級)フィギュアスケート、ダンス
筋肉を強く太くしたければ
【回数設定】→少ない回数
(6回~10回)
【重量設定】→重たい重量
に設定します。
筋肉を細くしたければ
【回数設定】20回~25回
【重量設定】→軽い重量
ダイエットを成功させ腕や足を細くした女性は、もちろん後者ですよねー
ダイエット専門パーソナルトレーナー寺本正之の
ダイエット理論がメールで学べる
『無料メール講座』登録はこちら↓
体験するとダイエットの概念が180度変わる
マンツーマントレーニング体験のお申し込みはこちら
ダイエットに関する質問、お問い合はこちら↓
078−392−3215
(株)ボディーエージェント 寺本正之