何故多くの人がダイエットしたいと悩んでいるの?

あの人もダイエット、この人もダイエット

あんなに細い人までダイエットしてるんだぁ!

 

なんでこんなにも多くの人が、痩せたい!と

思っているのか?

不思議だと思いませんか???

 

こんにちは^ ^

なりたい自分になってもらう為のお助け人

パーソナルトレーナー寺本です^ ^

 

今回のテーマは

「なぜ多くの人がダイエットしたいと悩んでいるの?」

 

人間の根源的欲求に迫ります。

 

一見、スリムで、誰が見ても細い!と思える体型をしているのにダイエットを頑張っている人っていませんか?

 

僕の周りにも、どう考えても細いのに

 

「もっと痩せたいんです~」

 

と言っている超スマート体型の人が何人もいます。

 

ポッチャリ体型の人が聞いたら、それって嫌味で言ってんのか~!と怒りそうですが、

 

本人は別に嫌味で言っているわけでは無くて、本気で痩せたい!と思っているんです。

 

この「痩せたい」「スマートになりたい」という願望は、何なのか?

 

では、なぜ多くの人がダイエットしてスマートになりたいと思っているのか?

 

これをお伝えしたいと思います。

その理由は2つ!

1、希少価値

2、優越感

 

えっ? 何それ・・・?

 

と思われたと思いますので解りやすくご説明していきますねー(o^^o)

 

では今から少しイメージしてみたください。

ヨーロッパの何百年も前の壁画を見ると、

女性の裸体が描かれている事が多いんですけど、

だいたい胸も大きいけど、お腹も大きい!

img6_1

こんなのとか、

img6_2

こんなのとか、お腹出ちゃってますよ~現代の日本人から見たらどう考えても

太ってます!

 

このような太った女性の絵画が沢山残されているのには理由があるんです。

 

当時のヨーロッパの暮らしは、今のように裕福では無く、食料が少ない時代だったので、一般の人は皆さん、痩せ細っていた。

 

太ったポッチャリ体型は「裕福な人のみ」が作る事ができる体型で。

 

当時ヨーロッパでは太った体型に『希少価値』があったんです

(これは僕が考える仮説です)

 

はい、現在にタイムスリップして考えてみてください。

 

現代の日本では100円均一でも、糖質、脂質がたっぷり入ったお菓子やパンなどが

 

売られていて、裕福ではない人でも、簡単に太る素材の食べ物を手にする事ができます。

 

逆に糖質、脂質が少ないヘルシーな魚介類や、野菜が高級だったりして、痩せる事が難しい

時代背景があるんです。

 

それを裏付けるデータをご紹介します。厚生労働省が知れべた結果によると、

 

なんと日本人男性の27.8%、女性20.5%、約4人に一人が肥満

 

50歳以上になると男性34.4%、3人に一人以上が肥満と認定されています。

 

(これは仮説ではなく事実)

 

つまり、現代の日本では、細くスマートな体型を維持する事は難しく、細くスマートな体型は必然的に

 

「希少価値」高いんです

 

たくさん生息するゴキブリが嫌われ、数少ないカブト虫が大事にされるように※この例えは微妙ですが(笑)

 

それらを踏まえて考えると、現代の飽食な日本で細くスマートな体型を作り、それを維持していると言う事は人間としての魅力が高い事になると思うんです(o^^o)

 

 

希少価値が高く魅力が高い、細くスマートな体型を作り、維持する事が出来れは、

 

多くの人に羨ましがられるので

 

優越感を得る事ができるんです。

 

 

それに逆説で考えると

「今は全然自身の持てるスリム体型になってませーん」

 

と言うかたが沢山いて当たり前、でもあるんです。

 

ダイエットを頑張っているあなた、これらを踏まえたうえで

 

理想のスリム体型目指して頑張ってみてください。

 

僕はそんなあなたの味方です。

 

 

 

「3週間ダイエットプログラム」

無料カウンセリングのお申し込みはこちら↓

https://personalfitness.jp/#fome

 

 

「3週間ダイエットプログラム」

事例、詳しい情報はこちら↓

https://personalfitness.jp/

 

 

質問、お問い合わせ

(株)ボディーエージェント

info@bodyagent.com

078−392−3215

寺本正之

 

コメントは停止中です。